今年も一年ありがとう

よし がんばるぞ!・・とスタートした今年の初め



あっという間に 暑い夏 すんげー寒い冬 秋はあったっけな?



達成できた事 出来なかった事いろいろあったけど 今年も終わりっすね




自分を取り巻く沢山の人達みんなに感謝して また来年もがんばろうと思います




大変な震災がまた襲ってこないよう祈りつつ 今年のblog は〆







気分


的には こんな感じです


最近の歌なのかな~??


まっ そんな感じです 




皆さん年の瀬でドタバタでしょうけど


寒いんで風邪をひかないようにしてくださいね


工場 店の軒先は綺麗に掃除できたんですけど


”事務所”・・コイツが厄介でなんだか腰が上がらないです



やっぱ掃除よか 車 触ってるほうがいい











気分変わって 夜はこんなん聴きながら

ゴシャゴシャハーネスと格闘してます

merry christmas





皆さん あったか~い夜を過ごしてくださいね

ラーラ スリンダ

a lot of small blockってのかな?




掃除の途中で”これすげ~な写真とっとこ”って画像です



まだcamel head 327ci やら フツ~の350ci 283ci tl-1 は



は何基か残してあるんですけど



このエンジン達とはお別れです(実はかなり悩んで)



おかげでスッキリもしたにはしました






そりゃ けットラはリーフ鬼ゾリ 唸るは反るは 大変な事になってましたけどね



なんせ1TON
















早速 何かやってます 



 何やってんだろ?

フェンダーずれてんな・・



掃除&片付けしてたら いろいろ出てきました


'65 '66 '67 impala ボンネットフード フロントフェンダー 

'60 impala ドアパネル(凹みあり)

'65 '67 impala 前後バンパー 

'79 malibi フロントフェイス

~'85 caddy brougham side panel

impala molding 各種(オリジナル多し)

(moldingは多すぎなので直接探しに来て下さい)

その他いろいろすぎて分からないのtelにて


tuff staff

共々 気合を入れて掃除してました



んで 勢いでいっちまうか!って事で



 いつも来てくれる'64 impala オーナーに ちと 力をお借りして



一気に不動車なんかも動かして 




”お客さんスペース”なんとか確保しました






年末年始のお休みも近いんで 上手に活用して 



愛車を”パリッ!”とさせてあげてくださいね



※ マイツールを持ってる人はなるべく自分のを持ってきて下さい









ちっと前のblogでこんなんにもチャレンジしてみよう



って事で作ってみたオートバイです



フレームの治具無しでrigidにするにはどうしたらいいか?



見た目のバランス 乗り味が悪くならないようにはどうしたらいいんだろ?



・・なんて いろいろ考えながら作ってみました





結果      ケツ痛いっす けど オートバイ自体は乗りやすくて



初チャレンジ&低予算にしてはボチボチいい感じになったのかな?なんて思ってます



もちろん 終わってから ”ここはこうした方が・・ あそこはこうした方が・・”



なんてのもありましたけどね





また機会があればやってみたいです けど バイク屋さんじゃないんで



気晴らし程度にしときます





hydraulics

マフラー製作・納車etc...


ひとしきり作業もいい所まで行ったのでお客さん達と一緒に


hydroを”あ~だ こ~だ”言いながら弄くってました


markⅥも 後はガッチリ充電で”ウン いいっしょ ! ”位にはなってくれたし



それ以外の2台(impala&caprice)も ヘッドの番手変えてみたり 


バッテリーの配線変えてみたり single pumpにしたり multi pumpにしてみたり 


現状で一番いいとこ探ったりして それっぽくしたりしてました


同じ車で同じ配線&ポンプでマルチよかシングルの方が塩梅良くて


”こっちの方がポンプいい音してね?!”なんて言いながらね




バカッ跳びまではいかないけど あるもの使って工夫して だんだん跳んでくると


”やっぱhopping おもしれ~な~”ってなりますね








店で流しっぱなしのradio

ずっとこんな感じですね  

季節ですからね




すげ~寒いし 手も痛て~けど

 なんだか あったかい 気持ちになりますね

for sale

" 1990 cadillac brougham "




13x7rev wire wheel


classic grill


2pump 6batterys


RUNS GOOD !!


ASK 円 











PCのでかい画面で見てくださいね







'78





うんっ  現代には無い いい面構えしてる





明日は mazda b2200 & '64 impala の車検


こうしてみんなシッカリ車検とって乗ってるけど

実際 稼ぐのも維持すんのも大変な時代に ホント凄いなって思います

充電一つとったってマンションとかだと苦労するだろうしね



そんなんで自分なりに考えてみたんだけど

年明け 店の前のデッドスペースを考え直して

オーナーサン達が ちっとした作業や洗車位なら

出来る様に場所作りしてみようかな?って思ってます


やるとなると不動車とかあるからHELP頼むかも ! ?








screeeeeeeeee.....

.....eeeeeeenの交換中です 

残念ながらシリンダーの部分が傷になっちゃってます

暖かい季節or温室でやんないと いう事きかないんで格闘してます

明日には完成の予定です


幌の張替えってなかなかどうして難しいんですけど

コツ  もちろんコツは沢山あるんですけど

何より大切なのはたぶん”根気”です

”何 昭和みて~な事言ってんだ !" と思うかもしれないんすけど

めげない”根気”が一番な気がします


後は長い事活躍してくれてるこの工具位かな?

タイトルなし





ワザワザタイトル考えるほどの事も無く通常業務をしてます




横浜のイベント 茨城のイベント 忘年会と皆さん忙し~んじゃないですか?




自分のとこは毎年の事だけど年末に限って車検が多かったりします




なんで休日返上で修理・車検&最近仲間内で始まったhoppingブームの作業etc..




楽しみつつ毎日やってます





先日も超 久々に ”このヘッドをこっちで あれをこ~して” とPUMP弄ってました




寒い時期のPUMP弄りは手が冷たいんだけど 楽しいっす !








2011だってのにワザワザfennarのヘッド付けるって若いのもいたり




”俺はシングルで OOOOをカモりて~んだ” なんてのもいたりで・・





なんですけど PUMP弄ってると 何か”やっぱこれだな~”なんて思ったりもします




・・っま 仲間内で戦ってる分にはいいけど外にはツワモノが沢山いるんで




がんばって欲しいですね





昔みたいに SHOWが終わった後に別で勝負なんて  いいんだけどね









意味のない画像と下手なアングルはほっといて



従業員曰く 電線に”靴引っかけとば ”   ”ここいらじゃ雪駄か?”


にしても 今見ると fennner-stone なかなかかっこいいね


ちなみに ☆stillman☆-head です ☆TIKA☆

く っそサム



くないですか? 


本日 店の軒先? ようは 外で パテ研いでたんですけど


く っそ寒いです 雨が寒さをパワーアップさせてますね





こんなん聞きながら


頭振って 研いでたんで そりゃもう凸凹なんすけどね




MOPONAに行こう ! でがんばってた'65は無事完成で


試乗したオーナーも軽くなった車の恩恵を存分に感じられてよかったです


・・で 明日は別の人が重くする方の相談です・・


軽かったり 重かったり なんとも 複雑ですね




重量税か・・

話題になっている重量税

重い車を乗る僕らには現実問題ですよね

維持費の問題はお客さんも店も深刻なんで

お暇な時に読んでみて下さい

40年続く暫定税率させなければ 

元々 ~2.5TONの車で 12500円 って事ですよね





概要

[編集]自動車重量税(じどうしゃじゅうりょうぜい)は、1971年に施行された自動車重量税法に基づいて、検査自動車と届出軽自動車に対して課される[1]。原則として、印紙を購入し所定の納付書に貼付して納付する。自動車を新規登録または新規届出した時や、継続検査や構造等変更検査を受け、車検証または届出済証の交付を受ける際に納付する。税収の三分の一は、道路関係の費用に使うことを目的とする自動車重量譲与税として市町村に譲与される。課税標準は自動車の数量に応じて、税額は自動車の区分ごと重量に応じてそれぞれ定められている。

2010年4月1日以降に車検証の交付を受けるものは暫定税を含む税額が約20%引き下げられた。但し、車齢が18年を越えるものは2010年3月31日以前の税額のまま引き下げられていない。

例 自家用乗用車、車輌重量1t超~1.5t以下の場合。
新車購入時(3年分) 本則税額22,500円→暫定上乗せ税を含む総額45,000円
車検時 (2年分) 本則税額15,000円→暫定上乗せ税を含む総額30,000円
(但し、エコカー減税の対象となる車輌はランクに応じて減免措置がある。)
税額 [編集] 本則による税額 [編集](自動車重量税法の本文に記載されているもの)

乗用車(軽自動車と二輪車を除く)
2500円/0.5トン(車両重量あたり)/年
乗用車以外(例:トラックなどの貨物車)
2500円/1トン(車両総重量あたり)/年
軽自動車
2500円/1台あたり/年
二輪自動車
1500円/1台あたり/年

しかし本則とは別に長年にわたって暫定税額が定められていて、延長に継ぐ延長を経ていた。暫定と冠する課税が導入されてから既に40年以上もの長期間にわたって本則より重く課税され続けていることは常々問題視されていた。さらには重量税の使い道である道路特定財源のうち、本州四国連絡橋公団の債務の返済が2007年度に完了することや、昨今の公共事業費縮小による財源余剰(税金の余り)が7000億円も見込まれることから、自動車保有者はもとより、売り上げ低迷に悩む自動車メーカーなどが作る団体やドライバー団体からも見直しを求める声があがっていた。さらに、一般財源化が検討されていて、従来より一般財源である自動車税や軽自動車税と分けて課税した上で、暫定税額を上乗せする税制の目的が失われる点も指摘されていた。そして、2010年3月の税制改正により暫定税率が特例税率として適用期間の定めが廃止され、当分の間適用されることとされ、暫定税率の適用が特例税率として事実上恒久化されることになった。

以前は、事故などで車検証の有効期間が残存しているものを抹消登録しても、自動車税や自賠責保険料などとは違って還付を受けられない点が課税の目的に沿わないことも批判の一つであった。2005年1月に自動車リサイクル法が施行されるのと同時に、自動車リサイクル法に基づいた適正な廃車、解体を行う場合のみ申請をすることで、還付がうけられるようになった。しかし、車検期間が残存しているものを一時的に使用を中止する場合に「一時抹消登録」をしただけでは還付は受けられない

1965 impala

ちょいと前からやっていた'65 impala


フレーム関係の作業(僕らの担当)は終わっていたんです  ・・・んが


ボディー裏の剥離&ペイントはオーナーが がんばってたんですね


まぁ 大変な作業&夜のみなんでなかなか進まないんだけど


12月11日 ”MOPONA 間に合うんじゃね?”って事で


”んじゃ がんばってみるか”  で 何とか本日車体載せました



まだ 細かい作業が沢山残ってるけどなんとかしてみようと思います


っま ! showcar 作ろうって話じゃないんでいけるっしょ !?




for sale





1992 chevy k-5 blazer


外装はボロい(rat って言うといいのかな?)けど


何年間もトラブルフリーで元気に走ってます


海 山 川 街 と どこでもジャンジャンいけます


社外の幌キットとかをカマシてsafari top にしてもかっこいいと思います




完全に 番外編ですが興味がある方はご一報ください !













maintenance









雨って事?で conquesta camino は雨漏れの修理してます




この年式になってくると いい加減いろんなシールが駄目になってくるんで




ガラスを含め徹底的にやらないと納まらない?知れないです








'67 impala はブッシュ変えたりなんだりで軽いメンテです




エンジンルームまで凄く綺麗に手入れしてあって 僕らも




いつも以上に気を使って進めてます





フレームの塗装なんかにチップが目立つんで軽く 筆さし したほうがいいかもね




にして 寒いわ 雨だわで  気分がね